勉強法の教科書(3)

先週知ったんですが、はてなブログって単一のアカウントで複数のブログが作れるんですね。

 

もう一つ別にブログを作って、そちらは自分だけが読めるようにしました。細かく書くと身バレしそうな内容については、そっちのほうに書いて整理します。色々考えたことがあっちこっちにあると訳が分からなくなりそうなので、はてなブログのこのアカウントで整理していくことにします。

 

この間書いた計画について、非公開の方のブログで整理しました。結構時間がかかりました。本来、そっちが済んでから勉強を始めないと駄目でしたよね...

 

まぁ、気を取り直して、今読んでいる本のまとめの続きです。

 

勉強時間の増やし方

他の章もそうなんですが、単純なことなんだけどそれはきちんと考えていなかった、という点が多々あって勉強になります。

 

勉強方法を増やす方法は

 

1.勉強以外の行動の時間を減らす

2.今まで勉強してこなかった時間に勉強するの二通り。

 

その2は、二通りに分けられる。

 

2a.ながら勉強をする(テレビを見ながら、通勤しながら、料理しながら)

2b.細切れ時間に勉強する。

 

理解をするのはある程度まとまった時間がかかるから、2のやり方で増やした時間には向いていない。勉強セットには複数の教材を用意しておく。ある程度まとまった時間が要る教材と、隙間時間に出来る教材。

 

今の私は、勉強方法をちょっと見直してみよう、と言う段階です。なのでこれで言うと、本を読み進めていくのは隙間時間でも出来ます。  それを振り返って、自分なりに理解したり、今のように自分の言葉にしてアウトプットすると言うのはそれなりにまとまった時間があったほうがいいと思います。

 

この、まとまった時間が要る勉強、隙間時間で出来る勉強というのは意識してこなかったので、これからは注意しようと思います。